Q:介護福祉士実務者研修を取得するメリットは?
A:介護職のキャリアアップに繋がるのがメリットだね。介護施設のリーダーや主任、訪問介護事業所のサービス提供責任者などへのステップになるよ!
- 介護の世界で活躍できる資格が欲しい
- 実践的な介護の知識や技術を学びたい
- 介護現場で通用するキャリアを身に着けたい
こんな悩みはありませんか?
介護の世界でキャリアを築くためには資格の取得が必要不可欠です。
それなりの規模の介護事業所で要職に就いている人は、必ず資格を取得しています。
介護施設のリーダーや主任で介護資格を取得していない人はかなりの少数派だと言えるでしょう。
しかし闇雲に資格を取得すれば良いわけではありません。
介護系の資格の中にはキャリア形成や収入アップに繋がるメリットの大きい資格もあれば、勉強にはなるもののあまり役に立たない資格もあります。
介護職として効率的にキャリアアップを目指すのならば、メリットの大きい資格だけを効率よく取得するのが肝心です。
そこで今回は介護職のキャリアアップのために必要となる介護福祉士実務者研修について、取得するメリットや取得後のキャリアを解説します。
介護福祉士実務者研修は介護職がキャリアアップしていくためには必須となる資格です。
取得することでより責任のある仕事を任されるようになり、介護事業所にとって必要とされる人材になれるでしょう。
介護事業所から必要とされる人材は価値が高く、介護業界での活躍が期待できます。
これから介護福祉士実務者研修を取得するメリットや取得後のキャリアについて解説します。 最後までお付き合いいただければ幸いです。
目次
介護福祉士実務者研修とは?
介護福祉士実務者研修は現場の介護職がステップアップするための資格です。
質の高い介護サービスを提供するための実践的な技術と知識の習得を目指します。
介護系の初級資格である介護職員初任者研修と比べると、より高度な技術や知識を扱うのが特徴です。
資格取得のための条件は特にありません。
資格の性質としてはある程度の経験を積んだ中堅介護職向けですが、無資格未経験でも問題なく取得可能です。
ただし、介護職員初任者研修レベルの知識や技術を習得している前提で講義が進むので、前もって介護職員初任者研修を受講しておくと理解がしやすいでしょう。
介護福祉士実務者研修は介護の国家資格である介護福祉士試験の受験資格となっていることも大きな特徴です。
現場の介護職が働きながら介護福祉士資格を取得するには、介護福祉士実務者研修の取得がほぼ必須となります。
介護福祉士実務者研修では介護現場で必要な知識や技術を学べ、介護福祉士への道も開けます。
現場の介護職として活躍するならば、是非とも取得したいおすすめの資格です。
介護福祉士実務者研修を取得するメリット4選
介護福祉士実務者研修は介護現場で活用できる、実践的な技術や知識を習得する資格です。
取得することで介護職としてのスキルアップや、介護業界でのキャリアアップが期待できます。
介護福祉士実務者研修を取得する具体的なメリットは4つです。
- 介護の実践的な知識や技術が学べる
- キャリアアップで収入の増加に繋がる
- 介護福祉士の受験資格になる
- 追加の実習を受けると特定の医療的ケアを行えるようになる
順番に見ていきましょう。
介護の実践的な知識や技術が学べる
介護福祉士実務者研修では介護の実践的な知識や技術が学べます。
履修科目では基礎的な知識を応用した講習や、現場の状況をシミュレートした発展的な実習を取り扱っているからです。
介護の現場の個別の事案を想定した、本格的な研修を受けられます。
具体的には、生活に課題のある利用者を想定して適切な介護サービスを計画し、研修生同士で介護サービスを提供する実習を行います。
実際の介護現場を想定した研修となっており、介護福祉士実務者研修を取得することで介護職として確実にスキルアップできるでしょう。
キャリアアップで収入の増加に繋がる
介護福祉士実務者研修を取得するとキャリアアップが狙えます。
訪問介護事業所のサービス提供責任者になるための条件であったり、介護福祉士資格の取得条件であったりするからです。
介護事業所によっては介護福祉士実務者研修に資格手当を設定している場合もあります。
介護現場で活躍しながらキャリアアップを目指すのであれば、是非とも取得したい資格です。
追加の実習を受けると特定の医療的ケアを行えるようになる
介護福祉士実務者研修の大きな特徴は、追加の実習を受けると特定の医療的なケアを行えるようになることです。
医療行為は医師や医師の指示を受けた看護師しか認められていませんが、介護福祉士実務者研修を取得後に行政から認可の下りている介護施設で追加の実習を受けると、介護職でも一部の医療行為を行えるようになります。
行えるようになる医療的なケアは2点です。
- 喀痰吸引
- 経鼻経管栄養
喀痰吸引は吸引機を使用した痰の吸引です。
利用者が異物を飲み込んでしまった際や、痰が絡んで上手く呼吸ができなくなってしまった際に行います。
身体機能の低下した高齢者の場合、多量の痰がのどに絡むと生死にかかわる場合があるので注意が必要です。
介護職が喀痰吸引を行えるようになることで、看護師が不在の場合でも迅速に適切な処置が行えるようになるメリットがあります。
経鼻経管栄養は管を通すことで胃に直接栄養を送り込むケアです。
口から食べ物を摂取できなくなった人に行う処置であり、胃ろうと呼ばれる場合もあります。
特に重度の利用者を受け入れている介護施設では経鼻経管栄養を行っている場合が多いです。
医療的なケアは基本的には介護職が行うと違法行為となってしまうので、介護施設によっては医療的なケアを行える介護職が重宝される場合もあるでしょう。
介護福祉士実務者研修取得後のおすすめキャリア3選
介護福祉士実務者研修取得後に目指せるのは、介護現場のマネジメントに関われるキャリアです。
介護現場で通用する実践的な知識や技術を活かしながら、介護に関連する様々な人たちと調整を行う役割を担えます。
具体的なおすすめキャリアは3つです。
- 訪問介護事業所のサービス提供責任者を目指す
- 介護福祉士を取得して介護現場のエキスパートを目指す
- 介護福祉士からケアマネジャーを目指す
順番に見ていきましょう。
訪問介護事業所のサービス提供責任者を目指す
介護福祉士実務者研修を取得すると訪問介護事業所のサービス提供責任者を目指せます。
サービス提供責任者には介護福祉士実務者研修、または介護福祉士の資格を取得していることが義務付けられているからです。
サービス提供責任者には訪問介護サービスの利用者が、質の高いサービスを受けられるようにサポートする役割があります。
具体的な業務内容の一例は以下の通りです。
- 訪問介護員と利用者の調整
- 利用者への聞き取り調査
- 訪問介護計画書の作成
- ケアマネジャーとの連携
他にも介護職の指導や利用者への介護サービスの提供といった現場対応もサービス提供責任者の業務です。
給与水準は一般的な介護職よりもやや高めとなっています。
訪問介護事業所には必ず配置しなければならない役職なので、ある程度の需要も見込めるでしょう。
仕事の内容は多岐にわたりますが、やりがいの大きい仕事です。
介護職のキャリアアップとして目指してみてはいかがでしょうか?
介護福祉士を取得して介護現場のエキスパートを目指す
介護福祉士実務者研修を取得すると、介護の国家資格である介護福祉士を目指せます。
介護福祉士試験の受験要件に、介護福祉士実務者研修の修了が含まれているからです。
介護福祉士は専門的で高い知識や技術を活かして、他職種との連携や他の介護職及び利用者の家族へのアドバイスを行う役割が求められます。
介護福祉士でなければ行えない業務はありませんが、資格取得者は様々な優遇を受けられます。
介護福祉士を取得するメリットは具体的に3点です。
- 資格手当や処遇改善手当により高い給与水準で働ける
- 介護事業所の報酬加算に関連するため就職しやすい
- 介護事業所の主任やユニットリーダーになれる
介護福祉士を取得する圧倒的なメリットは高い給与水準で働けることです。
無資格の介護職と比較すると年収ベースで60万円程度の収入が増加するデータもあります。
また介護福祉士は介護事業所から求められる人材であり、努力次第で主任やリーダーといった上位の役職に就くことも可能です。
介護現場でバリバリ活躍するのであれば、介護福祉士を目指すのが最適と言えるでしょう。
介護福祉士からケアマネジャーを目指す
介護福祉士取得後に実務経験を5年積むと、ケアマネジャーの受験資格が得られます。
介護福祉士実務者研修ではケアマネジャーの受験要件を満たせないので注意が必要です。
ケアマネジャーは介護に関わること全般の調整を行う役割があります。
介護保険について熟知し、利用者が最適な介護サービスを受けられるようにするのが業務です。
ケアマネジャーの最も主要な業務がケアプランの作成です。
ケアプランは利用者の身体や精神の状態、本人や家族のニーズをもとに、利用者にとって最適なケアの計画、立案を行います。
介護職は基本的にケアプランに基づいた介護サービスを提供することになるので、ケアマネジャーの力量により介護の質が左右されると言っても過言ではないでしょう。
ケアマネジャーになると直接利用者に関わる機会が減る傾向にありますが、様々な関係先に働きかけることでより良い介護環境を利用者に提供できる強みがあります。
介護のマネジメントに興味があるなら目指してみてはいかがでしょうか?
介護福祉士実務者研修の取得方法とは?
介護福祉士実務者研修の取得方法は以下の流れです。
- 介護福祉士実務者研修の講座を開催しているスクールを探す
- スクールが用意しているコースの中から自分に合ったコースに申し込む
- コースの流れに従って介護福祉士実務者研修の科目を履修する
- 修了試験に合格して介護福祉士実務者研修の資格証をもらう
スクールに関してはハローワークや介護事業所が紹介している場合もあります。
どのスクールが良いか迷う場合は相談してみるのも良いでしょう。
介護福祉士実務者研修のカリキュラム
介護福祉士実務者研修のカリキュラムは合計で450時間ありますが、ほとんどの科目は自宅学習で履修可能です。
また、所持している資格によっては履修科目が一部免除になる場合があります。
例えば介護職員初任者研修を取得していると合計履修時間は320時間に短縮され、受講費用も安くなるのでお得です。
以下の表は介護福祉士実務者研修の履修科目と資格の有無による履修時間の違いです。
科目 |
無資格 |
介護職員初任者研修 |
人間の尊厳と自立 |
5時間 |
- |
社会の理解Ⅰ |
5時間 |
- |
社会の理解Ⅱ |
30時間 |
30時間 |
介護の基本Ⅰ |
10時間 |
- |
介護の基本Ⅱ |
20時間 |
20時間 |
コミュニケーション技術 |
20時間 |
20時間 |
生活支援技術Ⅰ |
20時間 |
- |
生活支援技術Ⅱ |
30時間 |
- |
発達と老化の理解Ⅰ |
10時間 |
10時間 |
発達と老化の理解Ⅱ |
20時間 |
20時間 |
認知症の理解Ⅰ |
10時間 |
- |
認知症の理解Ⅱ |
20時間 |
20時間 |
障害の理解Ⅰ |
10時間 |
- |
障害の理解Ⅱ |
20時間 |
20時間 |
こころとからだのしくみⅠ |
20時間 |
- |
こころとからだのしくみⅡ |
60時間 |
60時間 |
介護過程Ⅰ |
20時間 |
- |
介護過程Ⅱ |
25時間 |
25時間 |
介護過程Ⅲ |
45時間 |
45時間 |
医療的ケア |
50時間 |
50時間 |
合計 |
450時間 |
320時間 |
上記科目のうち、通学が義務付けられている科目は「介護過程Ⅲ」と「医療的ケア」の一部のみです。
履修時間の合計は介護職員初任者研修を取得していても320時間ですが、通学での履修時間は57時間程度となります。
スクールによっては他の科目も通学が必要な場合もあるので、スクールを選ぶ際に履修の進め方について確認をしてみると良いでしょう。
ほとんどの科目が在宅で履修可能なので、自分の生活スタイルに合わせて柔軟な計画を立てることができます。
介護福祉士実務者研修取得の注意点
介護職員初任者研修を取得する際の注意点は3つあります。
- 取得にはまとまった期間が必要となる
- 10万円以上の受講料が必要になる
- 介護職員初任者研修よりも高度な内容を扱う
順番に見ていきましょう。
取得にはまとまった期間が必要となる
介護福祉士実務者研修の取得には無資格の場合6か月の期間が必要です。
スクーリングに必要な日数は6日から10日程度となりますが、自宅学習の期間を含めるとまとまった期間を資格取得に費やすことになります。
特に介護福祉士実務者研修を取得してから介護福祉士試験を同年度内でスムーズに受けるためには、4月から介護福祉士実務者研修の履修を始める必要があります。
効率よく資格を取得したい場合や、特定の日までに資格が欲しい場合は資格取得までの日数を考慮しなければなりません。
10万円以上の受講料が必要になる
介護福祉士実務者研修の取得にかかる費用は10万円から20万円程度です。
スクール毎に金額が変わりますし、定期的に割引キャンペーンが実施されるので、取得のための費用にはばらつきがあります。
受講料を抑えるための工夫としては、介護事業所や行政の資格取得のための支援制度を活用すると良いでしょう。
具体的にはハローワークの教育訓練給付金制度や、社会福祉協議会の受講資金貸付制度などがあります。
介護事業所や行政の貸付制度は一定の条件を満たすことで返済が免除される場合もあるので、資格取得の際は是非とも利用したい制度です。
介護職員初任者研修よりも高度な内容を扱う
介護福祉士実務者研修は介護現場を意識した実践的な内容を扱います。
介護に関する知識がほとんどない状態では講義の理解が追い付かない可能性があるので注意が必要です。
すでに介護現場で働いている人であれば最低限の知識や技術を学んでいるはずなので、いきなり介護福祉士実務者研修を受講しても履修には差し支えありません。
介護福祉士実務者研修は無資格未経験の人でも理解できるような内容にはなっていますが、自信がなければまずは介護職員初任者研修の取得を目指してみても良いでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
介護職のキャリアアップのために必要となる介護福祉士実務者研修について、取得するメリットや取得後のキャリアはご理解いただけたでしょうか。
介護福祉士実務者研修は介護職がキャリアアップしていくためには必須となる資格です。
取得することで介護職としてのキャリアが広がり、ステップアップしていけます。
介護福祉士資格の取得を視野に入れることで、介護現場のエキスパートとなれることでしょう。
効率よくキャリアを構築するには、早い段階から自分がこれから先どんな仕事をしたいのかをイメージすることが重要となります。
是非ともこれからのキャリアを見据えてメリットの大きい資格を取得していってください。
以上参考になったら嬉しいです。
介護のキャリアには様々なものがあります。
管理栄養士や看護師、生活相談員も介護に携わる仕事ですが、介護現場で活躍するのであれば、介護福祉士実務者研修を取得して介護福祉士を目指すのが鉄板です。
現場の介護職として一緒に介護業界を盛り上げていきましょう。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。